Boot Campアシスタントの単体インストール
11/5付けのMACお宝鑑定団の記事によると、LeopardがプリインストールされたMac(全てなのか一部なのかは不明)にはBoot Campアシスタントが含まれていないとのこと。
Boot Campアシスタントの役割はデータを保持したままWindowsインストール用のパーティションを作成するだけなので、極端な話をするとdiskutilコマンドを使ってパーティション分割を行えば、Boot Campアシスタントを使わなくともWindowsのインストールは可能ではあるが、初心者には敷居が高いだろう。
なお、USのDiscussionsでも言及されているが、「/Volumes/Mac OS X Install Disc 1/System/Installation/Packages」にあるBootCamp.pkgを直接起動すると、OSごと再インストールしなくてもBoot Campアシスタントだけをインストールすることが可能である。「System」フォルダが不可視属性なので、Finderの「移動」-「フォルダへ移動」メニューから上記パスを入力すればよい。
(通常は必要ないだろうがパッケージ版のインストールディスクの場合は「/Volumes/Mac OS X Install DVD/System/Installation/Packagesとなる」)
| 固定リンク