BAMBIOS
osxbook.comが、Intel Mac上でEFI非対応のOSをブートさせる「BAMBIOS」を開発したと発表している。これはPCエミュレータ「bochs」のBIOSコードをベースにしているようだ。
現在のところ概要が発表されているだけであり、どういう形態でリリースされるのかも不明だが、これが利用可能になればBIOSにしか対応していないOSをIntel Macで動作させることが比較的容易になると思われる。
(一般的なPCとIntel Macのハードウェアの差異のため、PC用のOSが無改造でそのままIntel Macで動作するとは限らない)
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: BAMBIOS:
» Intel MacでのWindowsブートに「新たなる希望」 [CloseBox and OpenPod]
Windows Vistaでは32ビットのEFIサポートをしない、とMSの中の [続きを読む]
受信: 2006年3月14日 (火) 10時32分
» A New Hope:Win on Mac Story [MuwBlog-muwmuw's BLOG-Muwmuw]
32ビットチップ用の「Windows Vista」はEFI非対応だよとなってMacでWinを動かしたい人たちはガッカリとなったのですが、ここに新しい希望が!田中俊光のblog: BAMBIOS引用:osxbook.comが、Intel Mac上でEFI非対応のOSをブートさせる「BAMBIOS」を開発したと発表している。これはPCエミュレータ「bochs」のBIOSコードをベースにしているようだ。「BAMBIOS」の完成=「Vista」作動とはならないようですが、少なくともIntel Macで「Wi... [続きを読む]
受信: 2006年3月14日 (火) 16時12分
» Windows On Intel Mac:結局動かせるの? [INOLOG Ver.2]
Intel Mac 上で Windows は動くのか?? 結局動かせるのかどうなのかよく分らなくなってきたこの問題。 最初は Vista なら OK みたいな... [続きを読む]
受信: 2006年3月17日 (金) 16時38分
コメント